先日
つるぼえびさんのブログからリンクしていただいた
えびマニア.netですが、
おかげでアクセス数も伸びてきました(^v^)
まだまだ内容もこれからなのですが、基本はみなさんの情報交換に利用していただく事なので、
何か疑問等ありましたら、是非エビフォーラムなどを利用していただけるとうれしいです(^_^)
またリンクしていただける方がいましたら、是非お願いいたしますm(__)m
さて今回は、6月13日にブルカミアでリセットした60cmゴールデンアイ水槽の近況報告です。
まずは水槽全体の調子ですが、本当に順調です。
最近になって多少コケがでましたが、逆にエビにとっては良い感じなのかもしれません。
リセット直後にいた抱卵個体も脱卵してしまったかと思っていましたが、
現在水槽内には、孵化した稚エビが20匹くらいいるようです。

また色揚げ効果ですが、だいぶ色が上がった気がします。

リセット後1~2週間は、水質も不安定になったような感じもあり、少しずつ水換えもしましたが、
今では足し水だけです。
足し水の際、つるぼ汁を利用していますが、まだ使い始めたばかりなので、
効果はわかりませんが、後日こちらに感想を書きたいと思います。
リセットによって☆になったゴールデンアイは1匹もいません。
今日水槽内をよく見たら、4匹の抱卵個体がいました。



この4匹から稚エビが孵化したら、いったい何匹のゴールデンアイが育ってくれるのか
考えたら、顔がにやけっぱなしになっちゃいました"^_^"
あるショップの店員さんにブルカミアだけだと、うまくいかないと言われましたが、
自分からすると、こんなに順調になるとは思いませんでした。
これから暑い夏場が本格的にやってきます。
この時期は抱卵すらしないと言われる方も多いかと思います。
抱卵しても稚エビの生存率が悪かったりもします。
去年の夏は、ショップでもなかなかエビが入荷してこない事もありました。
飼育している以上は、最新の注意を払ってあげたいものです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト