今日の朝、嫁の実家の愛犬が天に召されました。
正月に会ったときはだいぶ弱っていましたが、まさかこんな早くに…
自分が嫁の実家に行くと尻尾を振って近づいてきてくれてたので、
さすがにショックでした。
こんばんは、黒です。
気分を切り替えて、えびの話を…
今日はシャドー水槽の話(^_^)
ここ2~3日、餌の食いつきが悪かったので、原因を探していました。
若干TDSが上がっていましたが、問題ない範囲でしたが、水換えも若干実施。
普段ですとこれで完了なんですが、今回はなんとなくシャドー達の動きが納得行かず…
いろいろ探っていたのですが、この水槽に設置していた水温計がない事に気がつきました。
昨年の夏に水温上昇による全滅を経験しているせいか、水温には敏感になっているところがあります。
水温計を持ってきて水温を測ったところ21℃…
いつもよりは低めだったので、2日間かけ、24.5℃まであげました。
先ほど動きを確認してみたところ、餌食いも戻っていましたし、動きも活発になっていました(^_^)
いつから21℃だったんだろう??
ターコイズも

ブラックシャドーも


レッドシャドーの抱卵個体も

元気にツマツマしてくれてました~(~o~)
それにしてもレッドシャドーの抱卵個体は赤黒くなってきましたね!!
今までの水温の低さもあるので、孵化予定日は若干遅れるかもしれませんが、
もうまもなくって感じです(^_^)v
それでは(^.^)/~~~